にしもないこども園
えんだより
園の特徴
〇こども園の特徴を活かし、0歳児から5歳児までの発達を考慮した一貫性・一体性のある教育・保育を提供します。
〇羽後町保育会の中心的な役割を果たしながら、子育て支援に貢献し、様々な教育・保育のニーズに合わせて事業を展開しています。
〇国の無形文化財である西馬音内盆踊りの伝統を継承する取り組みをすると共に、地域資源・人材を積極的に活用し、さまざまな体験活動の充実を図ります。
沿革
昭和36年11月1日 | 羽後町立羽後町保育所 開設 |
昭和38年 4月1日 | 羽後町立西馬音内保育所と改称 |
昭和55年10月1日 | 新築工事着工 |
昭和56年3月15日 | 現在地に移転 |
平成17年4月 1日 | 社会福祉法人羽後町保育会が運営開始 西馬音内保育園と改称 |
平成27年 9月 | 病後児保育開設(町より委託) |
平成29年 3月 | 県より「幼保連携型認定こども園」の認定を受ける。 |
平成29年4月 1日 | 幼保連携型認定こども園にしもないこども園と改称 |
教育方針
○0歳から5歳児までの発達を考慮した一貫性・一体感のある教育・保育を推進する。
○町の子育て支援に貢献し、様々な教育・保育のニーズに合わせて事業を展開する。
○国の無形文化財である西馬音内盆踊りの伝統を継承する取り組みに努める。
○子どもの育ちの歩みを見通した小学校との積極的な連携に努める。
子育て支援
園開放 | 毎月1回開催。園内外を開放し、園児との触れ合いや集団生活を体験させる。 |
育児相談 | 知識や情報を提供し育児不安を解消したり、相談を通じて親子関係の支援を行う。 |
情報公開 | 保護者との「繋がり」を意識できるように、園内のこども達の様子を発信する。 |
延長保育 | 保護者の就労時間に合わせ、保育時間を延長し園児を預かる。 |
一時預かり | 諸事情で急に育児ができない状況が生じた場合に実施する。 |
病後児保育 | 病気の回復期で集団保育の困難な乳幼児及び児童を一時的に預かり保育を行う。 |
休日保育 | 保護者の就労体制や様々な事情に合わせ、日曜・祝祭日に保育を行う。 |
年間行事
月 | 行 事 | 月 | 行 事 |
4月 | ・新入園児を迎える会 | 9月 | ・親子運動会・地区敬老会参加(年長児)
・ミニキャラバン |
5月 | ・春季健康診断・歯科検診 | 10月 | ・秋季健康診断 |
6月 | ・親子遠足(年長児) | 11月 | ・お楽しみ発表会 |
7月 | ・プール開き 盆踊り練習会
・夏まつり (毎週木曜日) |
12月 | ・クリスマス会 |
8月 | ・盆踊り練習会
・西馬音内盆踊り参加(以上児) |
2月 | ・保育参観(年長児) |
3月 | ・ひなまつり会
・お別れ会(バイキング)・卒園式 |
*「えいごであそぼう」「音楽リズム」が隔月にあります。